NOBU
こんにちは。NOBUです。
今回はWordPressでカテゴリーの表示順を並び替えたい人に向けた記事です。
今回はWordPressでカテゴリーの表示順を並び替えたい人に向けた記事です。
カテゴリーの表示順を並び替えるプラグイン
WordPressで作成したカテゴリーは、カテゴリーの名前によって自動的に表示順が決定されます。したがって初期状態では、この順番を自由に並べ替えることはできません。
そこで自分の並べたいように並べ替えるために
プラグインを使います。
プラグインのインストール
①ダッシュボードの「プラグイン」→「新規作成」を選択。

②次にキーワード欄に「Category Order and Taxonomy Terms Order」と入力し、検索。
「今すぐインストール」をクリック後、
「有効化」をクリックします。

プラグインの使い方
③カテゴリーを並び替えるには、管理画面メニューの「投稿」→「Taxonomy Order」をクリックします。

④自分が並べ替えたいカテゴリーをドラッグ&ドロップ。
(子カテゴリーのみの入れ替えも可能です)

⑤並べ替えが終わったら、「更新」をクリック。

⑥このように入れ替わりました。
![]() |
![]() |
![]() |
NOBU
いかがでしたでしょうか。
作業自体はとっても簡単にできます。
作業自体はとっても簡単にできます。
サイト運営をしていく中で優先したいカテゴリが生まれてくることはよくあります。そんなときはぜひ利用してみてはいかがでしょうか。




